クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

クレマチスの庭植えの仕方 〜しっかりと土壌改良を!〜

クレマチスの苗の、庭植えのやり方を説明します。

特に土壌改良が大切になりますので、

ぜひ参考にして、やってみてください!!

 

 

 

●苗について

 

2年生以上、4.5号サイズ(直径約13.5cm)以上の苗は、

初心者でも安心して育てられます。

一方、小さめの、2.5号サイズ(直径約7.5cm)などの1年生苗は、

すぐに庭への植えつけはせず、鉢に植え替えをして1年間は養生してください。

(養生の手間がかかるため、初心者にはオススメできません!)

 

 

 

 

 

●株の充実まで3〜4年かかる

 

苗を植えて1年目から花は咲きますが、株が充実してきちんと花を咲かせるまで

に、3〜4年かかります。特に日当りが悪いと時間がかかります。

時間をかけ、その環境になれさせながら、じっくりと育てましょう。

そのためにも、植え付け時の土壌改良がとても大事になります。

 

 

植えたて

 

 

 

 

3〜4年後

 

 

 

●必要なもの

 

肥料(元肥)、牛ふん堆肥か馬ふん堆肥、バーク堆肥、もみ殻くん炭、培養土(必要に応じて)

 

 

 

●植える時期

 

真夏と真冬以外(人もうだるような真夏や、地面が凍るほどの真冬は避けます)

秋植えもオススメです!

 

 

 

●植える場所

 

日当たりがよく、風通しのよい場所が適しています。

1日4~5時間、日光が当たる場所であれば問題ありません。

ただし、半日陰気味の場所でも、生育は遅くなりますが、

育てることは可能です。ゆっくりと環境に慣れながら、株を充実させ、

花を咲かせていきますので、気長に育てましょう。

 

 

 

●土

 

保水性と排水性がある腐植質に富む柔らかい土を好みます。

乾燥しやすい砂のような土や、雨後にずっと水がたまっているような

水はけの悪い土では、生育不良になることがあります。

土が悪い場合は、しっかりと土壌改良をしましょう。

 

 

 

●方法

 

庭の土の質により、①か②の方法で土壌改良をします。

 

 

 

① 庭の土がいい場合

 

だいたいの植物がよく育つような、庭の土がいい場合は、

掘り上げた庭の土に「肥料」、「牛ふん堆肥」か「馬ふん堆肥」、

「バーク堆肥」、「もみ殻くん炭」をよく混ぜます。

これにより保水性と排水性が向上します。

また、適度な通気性を確保し、根の張りが向上します。

 

 

 

 

 

② 庭の土がよくない場合

 

植物を育てるには、土がよいとは言えない場合は、庭の土を使わず、

クレマチス・ナーセリーの専用培養土」を混ぜます。

 

 

 

 

 

③ 植え方:1節ほど深植えで植える

 

 

 

 

 

③-1 植え替え前に、苗を活性液「バイオゴールド バイタル」の希釈液に

30~60分浸すと、根痛みの回復や、発根促進の効果を期待できます。

これが効きます。ぜひやってください!!

 

 

 

 

③-2 苗の根鉢を軽くほぐして、丁寧に植えます。

この時、枝の地際1節を埋めるように、深植えするのがポイントです。

根の数が増えやすくなったり、株元から立ち上がる枝の数が増えやすくなったりします。

 

 

 

 

③-3 水をたまりやすくするため、株のまわりにドーナツ状に直径30cmほどの

土手をつくります。

 

 

 

 

③-4 乾燥防止や雑草抑制のために、株元に「バーク堆肥」などを

厚さ2〜3cmほど敷き詰めてマルチングし、土の表面を保護します。

マルチングは良好な生育のためにとても大事になります。

 

 

 

 

③-5 今後伸びる枝の長さに応じて、支柱やオベリスクなどを立てます。

庭植えのクレマチスに使う資材に迷ったら、及川フラグリーンのオリジナル

ナローオベリスク」がオススメです!!

 

なお、適切なサイズの資材を選ぶと、枝の伸びていくスペースを十分に確保でき、

誘引が楽になります。狭い場所ではオベリスクが使いやすく、

誘引もしやすいのでオススメです。

庭植えに使用する資材の目安は、高さ150〜200cmくらいの支柱や

オベリスクなどになります。

 

 

 

 

 

 

③-6 最後に水をたっぷり与えます。

 

 

これで完了です。ぜひ、しっかり土壌改良を行って、庭植えをやってください。

その後の生育が格段に違います!!

 

▲上に戻る