クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

今春の最終在庫のお知らせ:ジャックマニー、プレアデス、オブスキュア

ジャックマニー

 

 

 

プレアデス

 

 

 

オブスキュア

 

 

 

及川フラグリーンでは、様々な品種のクレマチスを生産していますが、

それぞれの生産数はそれほど多くありません。

しかも品種による、人気、繁殖の難易度、また、今後の方針などにより、

その生産数は異なります。

もともと、そんなに多くを生産しない品種も多々あります。

 

 

今回、お知らせする品種は、そんな理由もあって、

今春の在庫がもう最後になるものになります。

春までに購入希望の方は、これが最後のチャンスになります。

 

 

ちなみに、次回は秋以降の予定になりますが、

それは生産の順調さとも関係しますので、あくまでも予定になります。

というわけで、クレマチスは、どの品種も安定的に、

年中、販売できるわけではありません。

これは、クレマチスに限らず、どの植物もそうですが。

ご理解いただければと思います。

 

 

では、軽く各品種の説明をします。詳細は各品種のページをご覧ください。

 

 

ジャックマニー

 

中〜大輪の青花の名花で、世界的にも愛されている。

系統名にもなっているくらい。

(今では遅咲き中大輪系と言われる方が多いかな)

ひし形の特徴的な花形で、枝がしっかりしていて、

生育旺盛、花つき良好なので、庭植えの方が、

枝をおおらかに誘引できて、楽しみやすい。

 

 

プレアデス

 

マットな質感の青紫系で、白との混ざり具合に

いい感じのニュアンスが加わり、個性的。

半八重〜八重咲きという感じで、咲き姿に動きが出る。

鉢植えで、手元でじっくり育てるのに向く。

 

 

オブスキュア

 

及川フラグリーンのオリジナル。

明るい紫系の色合いに、淡い緑色、白が混ざり、

咲き進むにしたがって、変化する色合いは、抽象的な雰囲気。

つぼ形の咲き姿の例に漏れず、これも枝を伸ばしながら、

節々に花を咲かせる多花性。

人気10品種の再販スタート第1弾!

ホワイト・ライト

 

 

ルノカ

 

 

アフロ・ボーイ

 

 

お待たせしました!

苗の充実の確認がとれましたので、

長らく欠品していた、人気10品種の再販をスタートしました!!

及川フラグリーンの販売品種の中でも、ご要望の多い品種たちです。

お待ちいただいていた方々はもちろん、そうでない方々も、ぜひご覧ください。


早池峰 : 及川フラグリーンのオリジナル初期の品種、根強い人気

こはな : コンパクトにまとまる白花八重咲き

天空 : 淡い色合い、大きすぎない八重咲き、何気に使いやすいバランス

プールサイド : 及川フラグリーンのオリジナル、透き通るような表情、さわやかで明るい青色

ホワイト・ライト : 及川フラグリーンのオリジナル、白の魅力を感じてほしい

ルノカ : 及川フラグリーンのオリジナル、強さ、花つき、すごく期待している品種

サマー・スノー : 野性味あふれるすばらしい白花、庭植え向き

アフロディーテ・エレガフミナ : 近年の紫花の人気上位、定番品種

白万重 : 言わずと知れた名花、人気の上品な八重咲き

アフロ・ボーイ : シックな花姿、及川フラグリーンのオリジナルでおかげさまで人気


ショップはこちらから
トップページの中段ほど、「新品種・再販品種」をご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ofg-web-shop.com/


なお、苗の充実具合を確認しながらの販売になるため、

品種によって、販売開始の時期が異なります。

現在、販売のない品種は、今後の販売予定になります。

ただし、誠に申し訳ございませんが、品種個別の販売開始時期に関するお問い合わせには、

お答えすることができません。また、ご予約やお取り置きも承れなくなっております。

ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


ショップはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ofg-web-shop.com/

早春を彩る「ペトリエイ」などの販売開始!

ペトリエイ(ペトレイ) C. petriei

 

花は黄緑色がかるクリームイエローで、咲き進むと白味を帯びます。

細長い丸弁がかわいく、近年の人気品種ですね。

最近だと園芸店にはこちらの品種の方が多く並んでいますかね~

香りがあるのも特徴で、ある程度大きくなった株で、満開に咲いている時は、

その周辺がふわっと香ります。確かに、人気なのもうなずけます。

 

 

プランタンビオレ C. ‘Printempsviolet’

 

この系統では珍しく、及川フラグリーンのオリジナル。

コンパクトにまとまります。

花は黄緑色で、基部と葉、そして軸が赤紫色がかるのが特徴。

この系統には今までにない色合いが美しい。

 

 

ムーンビーム C. ‘Moonbeam’

 

誘引しても枝垂れさせてもよい枝の伸びですね。

黄緑色がかるクリーム色の花で、星をちりばめたように咲かせます。

この系統の中でも育てやすく、初心者向け。

 

 

ピクシー C. 'Pixie'

 

花は黄緑色がかっており、咲き進むとやや黄色味を帯びます。

花芯は光沢のある黄緑色で、高級感のある小さいかわいい花が特徴ですね。

開花最盛期には株全体で咲き誇ります。

鉢植えで、シンプルに枝をそのまま枝垂れさせるのがオススメですが、

伸びた枝をかわいいトレリスに仕立ててもいい感じになります。

 

 

カートマニー ジョー C. × cartmanii ‘Joe’

 

この系統の中でも、枝の伸びは比較的よく、

誘引しても枝垂れさせてもよい感じです。

鉢植えにオベリスクなどを合わせ、誘引して育てる人もいます。

大きめの黄花芯とのバランスがよい見ごたえある上品な白花。

 

 

 

長らくお待たせしました~ この季節がやってきましたね~

1年ぶりに、「ペトリエイ」など、ニュージーランド原産タイプの、

販売を開始しました。

 

その中には、なんと、及川フラグリーンのオリジナル、

プランタンビオレ」も販売してます。

これは生育の速度が遅く、生産しにくいんです。

品種数まとまっての販売は、本当に久しぶりです!

 

どれも春の雰囲気ぴったりの、小さくかわいい花を咲かせます。

常緑で葉も観賞性が高く、鉢植えに向くので、せまい場所でも楽しめます。

枝はそれほど長く伸びないので、扱いも楽です。枝が枝垂れる草花として、

気軽に育てることができます。

 

耐寒性的には関東以西の平地で庭植え可能ですが、

水はけのよい土での「鉢植え」が、育てやすくてオススメです。

ハンギングバスケットでの利用や、寄せ植えにも人気がありますね。

開花はもう少し先ですが、小さく花芽も見えはじめています。

 

各品種の詳細はホームページでご覧ください。

 

https://ofg-web-shop.com/?mode=cate&cbid=2768663&csid=2

 

▲上に戻る