クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

「流星」など、違法増殖された苗の購入についての注意

近年、及川フラグリーンが生産するクレマチスのオリジナル品種の苗、

 

特に、種苗法で、権利者に許諾のない増殖、販売、譲渡が禁止されている

 

農林水産省登録品種の、「流星」、「ホワイト・ライト」、「アフロ・ボーイ」

 

などを違法増殖した苗が、メルカリなどのフリマサイトや、

 

ヤフオクなどのオークションサイトで販売されています。

 

これらは、種苗法に違反する、無断での増殖、販売行為になります。

 

(該当する及川フラグリーンのオリジナル品種の一覧は、一番下にあります)

 

挿木1年前後の小さい苗を増殖し、定期的に高額で販売している方もいます。

 

.

 

種苗法は、農作物などの種苗の開発者の権利を守る法律です。

 

基本的には、以下のようなことが禁止されています。

(詳細は農水省種苗法ページへ)

 

・品種登録を受けた品種の無断での生産(増殖)・販売の禁止

 

・登録品種の『自家増殖』の禁止(育成者権者の許諾が必要)(令和4年4月~)

 

・登録品種の海外持ち出しの禁止(令和3年4月~)

 

 

違反すると、10年以下の懲役や、

 

1000万円以下の罰金(法人の場合は3億円以下)となります。

 

 

わかりにくいところもありますが、

 

自家用(自宅での観賞用など)の増殖も禁止され、

 

もし行う場合は、及川フラグリーンの許諾が必要になります。

 

また、販売をしなくても、知人などへの譲渡も禁止されます。

 

.

 

このような種苗法で保護されている品種の、違法増殖と販売に関しまして、

 

善意あるお客様からのご報告を多数いただき、問題の大きさを実感しています。

 

今まで、及川フラグリーンでは、静観してきましたが、

 

たくさんの方々にご迷惑をおかけしている現状を考慮し、今後、

 

可能な限り対処していきたいと思っています。

 

.

 

ただ、日常の業務を行いながら、ネット上で行われている違法増殖苗の販売を、

 

隅々までチェックをし、取り締まることは難しいと思っています。

 

少しずつ、できる範囲での行動になります。

 

.

 

そのため、お客様におかれましては、可能な限り、

 

正規に生産された苗の購入をしていただければと思います。

 

基本的には、下の写真が及川フラグリーンから出荷される苗の仕様になります。

 

 

正規品の苗姿

 

 

4.5号(直径約13.5cm)の、やや茶色がかる四角いプラスチックの鉢に入り、

 

プラスチックの支柱が1本立ててあります。

 

これは当店のオンラインストアだけでなく、全国のお取引先園芸店、

 

もしくはそのオンラインストアでも購入できます。

 

価格は品種にもよりますが、2,500円〜3,500円の範囲が適切です。

 

そのため、写真の鉢ではない、4.5号より小さい鉢、ビニールポットの苗、

 

また、ペーパーなどでくるまれただけの裸苗は、

 

違法に増殖されたものの可能性が高くなります。

 

なお、基本的には、フリマサイト、オークションサイトで、

 

違法増殖苗ではない、正規の苗が販売されることはほぼないと思います。

 

しっかりとご確認ください。

 

 

※下の写真は、実際にメルカリで販売されていた苗を購入したものです。

 

 品種は「流星」で、正規品ではなく、違法増殖された苗になります。

 

 及川フラグリーンでは流通させていない、小さい苗(挿木1年生苗)で、

 

 正規のラベルもついていません。

 

 価格は¥3,999(税込)でした。

 

 

違法増殖苗の姿の一例

 

 

.

 

1つの品種をつくるのに、タネまきからはじめ、

 

販売までには10年ほどかかります。

 

新品種の開発までには、途方もない労力と時間がかかりますこと

 

ご理解いただき、違法増殖された苗を購入しないよう、

 

ご協力お願いいたします。

 

.

 

なお、ご希望される品種が買いやすくなるよう、

 

日々の生産にしっかりと取り組んでいきますので、

 

そちらも合わせて、よろしくお願いいたします。

 

 

及川フラグリーンのクレマチス苗の基本的な姿

(品種、季節によって見た目は変わります)

 

.

 

★農林水産省 品種登録(出願中を含む) クレマチス品種

 (及川フラグリーン作出)

 

 ■ 流星(品種登録番号:第23959号)

 

  

 

 

 

 ■ 星めぐり(品種登録出願番号:第33978号)

 

  

 

 

 

 ■ 夜明け前(品種登録出願番号:第33979号)

 

  

 

 

 

 ■ マリア・ルージュ(品種登録出願番号:第33980号)

 

  

 

 

 

 ■ ソングス(品種登録出願番号:第33981号)

 

  

 

 

 

 ■ きりさめ(品種登録出願番号:第33982号)

 

  

 

 

 

 ■ アフロ・ボーイ(品種登録出願番号:第33983号)

 

  

 

 

 

 ■ ルノカ(品種登録出願番号:第34998号)

 

  

 

 

 

 ■ ホワイト・ライト(品種登録出願番号:第34999号)

 

  

 

 

 

 ■ ナイト・バード(品種登録出願番号:第35000号)

 

  

 

 

 

 ■ マリア・ラグーン(品種登録出願番号:第35001号)

 

  

 

 

 

 ■ ノーザン・ライツ(品種登録出願番号:第35002号)

 

  

 

 

 

 ■ トーチライト(品種登録出願番号:第35657号)

 

  

 

 

 

 ■ 風の方位(品種登録出願番号:第35658号)

 

  

 

 

 

 ■ あわい(品種登録出願番号:第36910号)

 

  

 

アーマンディー類(流通量が極少)の販売開始のお知らせ!

アーマンディー

 

 

 

スノードリフト

 

 

 

アップル・ブロッサム

 

 

 

探している方も多いかもしれませんが、常緑で早春咲きのクレマチス、

 

アーマンディー類の販売を開始しました。

 

白花のアーマンディーと、スノー・ドリフト、

 

そして、淡いピンクのアップル・ブロッサムの3種になります。

 

近年は流通量が限られ、手に入るチャンスは少ないかと思います。

 

耐寒性的に寒冷地の屋外での越冬は不可能であったり、

 

鉢植えよりは庭植えのほうが育てやすいなどの特性がありますので、

 

詳細はホームページよりご確認ください。

 

 

ショップはこちらから

 

原種系 希少種(常緑)のカテゴリーの中にあります

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

https://ofg-web-shop.com/?mode=cate&cbid=2768663&csid=3

オリジナル新品種2023販売開始のお知らせ!

あわい

 

 

風の方位

 

 

ナイト・バード

 

 

ミステリー・トレイン

 

 

ノーザン・ライツ

 

 

 

いよいよ販売を開始しました~

2023年秋発表のオリジナル・新品種の登場です。

この販売まで10年ほどかかっています。

一歩一歩の歩み、時間の蓄積でできあがった品種たちです。

何か一つでも気になるものがあればいいなと思っています。

合計 4品種 +1品種(直販限定)、ぜひご覧ください。


※あわい PVP

 チューリップ咲きのような姿から、徐々に開いていく。
 色は白、ピンク、緑がまざり、一部が葉のような姿にもなる。
 まさに「あわい」の世界。
 ナチュラルな植栽に合いそうだが、使い方はあなた次第。


※ナイト・バード PVP

 青味がかる紫色、マットな質感の深く渋い色合い。
 咲き進むにつれ白味を帯びグラデーションの美しさが出る。
 濃い紫色の花芯とのバランスもよい。


※風の方位 PVP

 中央に淡い紫色の筋が入り、白色とのバイカラー。
 花の裏側の紫色はより濃く、表裏の見え隠れが個性的な姿を見せる。
 軽やかに舞うように節々に花を咲かせ、圧巻の咲き姿となる。


※ミステリー・トレイン

 深みのある青紫系、ほどよい大きさの中輪で、
 人目をひきつつも、しつこくない。
 伸びた枝の先端だけでなく、その下1~2節にも花を咲かせる。
 枝の伸びがほどほどで、扱いやすい。


※ノーザン・ライツ PVP 直販限定品種

 淡く、優しく、ゆらめくような花色、そして、
 やや下向きに咲く姿が、見る人を空から包み込むような感覚にさせる、
 そんなイメージから。
 また、花色が醸し出す、「ノース」な感覚も含め。
 実は、「イーサゴ」でひっそり展示していた品種です。
 気づいていた人はいるのかどうか。


ショップはこちらから
トップページの中段ほど、「新品種・再販品種」をご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ofg-web-shop.com/

▲上に戻る