クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

3/29(土)、栃木県のあしかがフラワーパークにて、セミナーと苗の販売を行います

 

 

3/29(土)に、栃木県のあしかがフラワーパークさんで、

 

 

及川フラグリーン・及川洋磨によるクレマチスのセミナーと、

 

 

苗の販売を行います。

 

 

 

: : : : : : : : : : : : : : : :

 

 

 

3/29(土)

 

 

クレマチスセミナー

 

 

「上級者編」 一歩踏み込んだ剪定、管理方法

 

 

時間:10:30〜(1時間半程度予定)

 

 

場所:園内

 

 

参加費:無料(入園料別途)

 

 

当日は及川フラグリーンのオリジナルクレマチスをメインとした販売会も、

 

 

開催予定です! それなりに、いい品種があるはず!

 

 

こちらは改めて、あしかがフラワーパークさんから、詳細のご案内があるようです。

 

 

チェックしてみてください。

 

https://www.instagram.com/ashikaga_flowerpark_flowershop/

 

 

 

テーマは上級者向けとなっていますが、クレマチス初めての方でも

 

 

聞いても大丈夫な内容になっています。

 

 

ぜひご参加ください!

 

 

なお、上に掲載の写真は、及川フラグリーン内で撮影したもので、

 

 

クレマチスのなんとなくのイメージです。

園芸ガイド冬号に記事を書きました:常緑冬咲きクレマチスの育て方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主婦の友社、園芸ガイド冬号に、
及川フラグリーン(イーサゴ)の及川洋磨が、
常緑冬咲きクレマチスの記事を書かせてもらいました。


華やかなクリスマスローズ特集が終わってからの、
真ん中あたりに、地味にありますが、
なかなか参考になると思うので、ぜひご覧ください。


今回のポイントは、質問に答えるかたちで、
このちょっとクセのある種類の育て方を説明していること、
なのですが、一般的な、最大公約数的な質問に答えるのではなく、
お一人の方が、何度も育てては、失敗している経験からの、
個人的な質問の受け答えに終始している、という点。
それに、可能な限りの文字数を使って、答えています。


あくまで個人的な質問ではあるのですが、
でも、それが、他の方にとっても、うなずけるものになる、
このパターンは、イーサゴでの店頭で経験済み。
そして、ものすごく可能性を感じています。
なんだか、おもしろい。
物語性が出る。


みんなに当てはまる悩み事を探すより、
個人の園芸談を聞き、その質問に答えることが、
案外、いろんな人にとっても、おもしろい、
最近、イーサゴで実感しています。


園芸のレクチャー、1時間を、
ある個人の方の、質問に答えるかたちで、進めていく、
案外、いいと思うのですが。


冬咲き常緑クレマチスの育て方で、気になることがある人は、
ぜひご覧ください。

イージー・ガーデニング 及川フラグリーンのオススメの庭植え

 

 

 

 

 

 

クレマチスの庭植えを、楽に、劇的に向上させる???

誰もが望むことだと思いますが、それをかなえる一つの方法が、コレだと思っています!

及川フラグリーンの様々な経験から、近年、庭植えの方法はコレに決めています。

 

 

ぜひ試してほしい

 

 

★クレマチスの新しい庭植え : 「ルーツポーチ」の鉢植えを埋める

 

庭植えを楽に行って、劇的な生育向上を目指すなら、コレです!!

及川フラグリーンの庭植えは、全てコレで行われていますよ~

不織布製のポット「ルーツポーチ」の「ブラック」か「グレイ」で鉢植えをつくり、それを埋めるだけ

 

 

そのメリットとは

 

 

1 鉢植えの方が、土づくりがしやすく、丁寧にでき、間違いがない
 (大きなスコップでいろいろな資材を配合するのは雑になりがちですよね)

 

 

2 埋めるだけなので、庭の植え込みが楽!
(道具や資材を運ぶなど、庭植えはとにかく作業が大変ですよね、特に高齢の方には負担が大きい)

 

 

3 根のまわりの水持ちがよくなり、植えてすぐの乾燥が少なくなり、生育向上!

 

 

4 肥料持ちがよくなり、効きがよく、生育向上!
(鉢がダムとなり、水と肥料を保ってくれるイメージです)

 

 

さらに

 

 

5 植え場所に迷う場合は、鉢植えのまま待機してもいい
(花を確認してから植え場所を決めたい人とか)

 

 

6 鉢植えで株を充実させてから、植えてもいい

 

 

7 庭に植えてからの場所変更(移植)もしやすい

 

 

詳細、実例など、こちらをご覧ください。

 

https://ofg-web-shop.com/?mode=grp&gid=2665516

 

▲上に戻る