クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

これからオススメ冬咲きクレマチス!

ヘンリー

 

 

アンスンエンシス ウインター・ビューティー

 

 

グレウィーフローラ

 

 

クワイチョエンシス

 

 

ウロヒラ ウインター・ベル

 

 

これからの季節イチオシなのが、冬に咲くクレマチスです。

花が少なくなる季節に、つる性で立体的に楽しめるこれらは、

非常に重宝すると思います。

花だけでなく、常緑の葉も魅力で、グリーンとしても利用できるので、

庭やベランダでの可能性が広がります。

ぜひご利用ください。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ofg-web-shop.com/?mode=cate&cbid=2768663&csid=1

 

 

黄葉も楽しめ、宿根草として使えるクレマチス = 草ボタン類 !

草ボタン

 

 

八風

 

 

伊吹山の草ボタン

 

 

斑入り草ボタン

 

 

草ボタン類の秋の黄葉

 

 

クレマチスの中でも地味な存在で、なかなか認知されない、

木立性タイプ(つるにはならない)の、草ボタン類

ですが、素晴らしい性質のクレマチスなんです。

及川フラグリーンの庭では非常に重宝しています。主役にはなれませんが、

しっかりと脇をかためてくれますし、主役が休んでいる時に、その持ち味を発揮します。

 

そんな草ボタン類のポイントは、こんな感じです。

 

・個性的なヒヤシンス形の花

 

・庭に花が少ない初夏から開花する

 

・つる性ではなく、大型の宿根草のように育てられる

 

・グリーンとして葉も楽しめる

 

・秋の黄葉がきれいで、観賞性が高い

 

・花後のタネもきれい

 

ナチュラルな庭づくりには使いやすいので、ぜひご利用ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ofg-web-shop.com/?mode=cate&cbid=2768662&csid=2

 

 

アーマンディー類(流通量が極少)の販売開始のお知らせ!

アーマンディー スノードリフト

 

 

極めて珍しいお知らせになります。

探している方も多いかもしれませんが、常緑で早春咲きのクレマチス、

アーマンディー類の販売を開始しました。

白花のスノー・ドリフトと、淡いピンク花のアップル・ブロッサムになります。

近年どちらも、流通量が限られ、手に入るチャンスは少ないかと思います。

耐寒性的に寒冷地の屋外での越冬は不可能であったり、

鉢植えよりは庭植えのほうが育てやすいなどの特性がありますので、

詳細はネットショップの品種の詳細ページをご確認ください。

ショップはこちらから

原種系 希少種(常緑)のカテゴリーの中にあります

 

 

 

▲上に戻る