クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

「流星」など、「違法増殖苗」と「転売苗」の購入についての注意

近年、及川フラグリーンが生産するクレマチスのオリジナル品種の苗、

 

特に、種苗法で、権利者に許諾のない増殖、販売、譲渡が禁止されている

 

農林水産省登録品種の、「流星」、「ホワイト・ライト」、「アフロ・ボーイ」

 

などを違法増殖した苗が、メルカリなどのフリマサイトや、

 

ヤフオクなどのオークションサイトで販売されています。

 

これらは、種苗法に違反する、無断での増殖、販売行為になります。

 

(該当する及川フラグリーンのオリジナル品種の一覧は、一番下にあります)

 

挿木1年前後の小さい苗を増殖し、定期的に高額で販売している方もいます。

 

また、購入した苗を、そのまま転売する方も多くいらっしゃいます。

 

正規の値段よりもだいぶ高く販売されています。

 

.

 

種苗法は、農作物などの種苗の開発者の権利を守る法律です。

 

基本的には、以下のようなことが禁止されています。

(詳細は農水省種苗法ページへ)

 

・品種登録を受けた品種の無断での生産(増殖)・販売の禁止

 

・登録品種の『自家増殖』の禁止(育成者権者の許諾が必要)(令和4年4月~)

 

・登録品種の海外持ち出しの禁止(令和3年4月~)

 

 

違反すると、10年以下の懲役や、

 

1000万円以下の罰金(法人の場合は3億円以下)となります。

 

 

わかりにくいところもありますが、

 

自家用(自宅での観賞用など)の増殖も禁止され、

 

もし行う場合は、及川フラグリーンの許諾が必要になります。

 

また、販売をしなくても、知人などへの譲渡も禁止されます。

 

.

 

このような種苗法で保護されている品種の、違法増殖と販売に関しまして、

 

善意あるお客様からのご報告を多数いただき、問題の大きさを実感しています。

 

今まで、及川フラグリーンでは、静観してきましたが、

 

たくさんの方々にご迷惑をおかけしている現状を考慮し、今後、

 

可能な限り対処していきたいと思っています。

 

.

 

ただ、日常の業務を行いながら、ネット上で行われている違法増殖苗の販売を、

 

隅々までチェックをし、取り締まることは難しいと思っています。

 

少しずつ、できる範囲での行動になります。

 

.

 

そのため、お客様におかれましては、可能な限り、

 

正規に生産された苗の購入をしていただければと思います。

 

基本的には、下の写真が及川フラグリーンから出荷される苗の仕様になります。

 

 

正規品の苗姿

 

 

4.5号(直径約13.5cm)の、やや茶色がかる四角いプラスチックの鉢に入り、

 

プラスチックの支柱が1本立ててあります。

 

これは当店のオンラインストアだけでなく、全国のお取引先園芸店、

 

もしくはそのオンラインストアでも購入できます。

 

価格は品種にもよりますが、2,500円〜3,500円の範囲が適切です。

 

そのため、写真の鉢ではない、4.5号より小さい鉢、ビニールポットの苗、

 

また、ペーパーなどでくるまれただけの裸苗は、

 

違法に増殖されたものの可能性が高くなります。

 

なお、基本的には、フリマサイト、オークションサイトで、

 

違法増殖苗ではない、正規の苗が販売されることはほぼないと思います。

 

しっかりとご確認ください。

 

 

※下の写真は、実際にメルカリで販売されていた苗を購入したものです。

 

 品種は「流星」で、正規品ではなく、違法増殖された苗になります。

 

 及川フラグリーンでは流通させていない、小さい苗(挿木1年生苗)で、

 

 正規のラベルもついていません。

 

 価格は¥3,999(税込)でした。

 

 

違法増殖苗の姿の一例

 

 

.

 

1つの品種をつくるのに、タネまきからはじめ、

 

販売までには10年ほどかかります。

 

新品種の開発までに、途方もない労力と時間がかかりますことご理解いただき、

 

違法増殖された苗、また転売されています高額な苗の、

 

購入を控えていただけますよう、ご協力お願いいたします。

 

.

 

なお、ご希望される品種が買いやすくなるよう、

 

日々の生産にしっかりと取り組んでいきますので、

 

そちらも合わせて、よろしくお願いいたします。

 

 

及川フラグリーンのクレマチス苗の基本的な姿

(品種、季節によって見た目は変わります)

 

.

 

★農林水産省 品種登録(出願中を含む) クレマチス品種

 (及川フラグリーン作出)

 

 ■ 流星(品種登録番号:第23959号)

 

  

 

 

 

 ■ 星めぐり(品種登録出願番号:第33978号)

 

  

 

 

 

 ■ 夜明け前(品種登録出願番号:第33979号)

 

  

 

 

 

 ■ マリア・ルージュ(品種登録出願番号:第33980号)

 

  

 

 

 

 ■ ソングス(品種登録出願番号:第33981号)

 

  

 

 

 

 ■ きりさめ(品種登録出願番号:第33982号)

 

  

 

 

 

 ■ アフロ・ボーイ(品種登録出願番号:第33983号)

 

  

 

 

 

 ■ ルノカ(品種登録出願番号:第34998号)

 

  

 

 

 

 ■ ホワイト・ライト(品種登録出願番号:第34999号)

 

  

 

 

 

 ■ ナイト・バード(品種登録出願番号:第35000号)

 

  

 

 

 

 ■ マリア・ラグーン(品種登録出願番号:第35001号)

 

  

 

 

 

 ■ ノーザン・ライツ(品種登録出願番号:第35002号)

 

  

 

 

 

 ■ トーチライト(品種登録出願番号:第35657号)

 

  

 

 

 

 ■ 風の方位(品種登録出願番号:第35658号)

 

  

 

 

 

 ■ あわい(品種登録出願番号:第36910号)

 

  

 

3/29(土)、栃木県のあしかがフラワーパークにて、セミナーと苗の販売を行います

 

 

3/29(土)に、栃木県のあしかがフラワーパークさんで、

 

 

及川フラグリーン・及川洋磨によるクレマチスのセミナーと、

 

 

苗の販売を行います。

 

 

 

: : : : : : : : : : : : : : : :

 

 

 

3/29(土)

 

 

クレマチスセミナー

 

 

「上級者編」 一歩踏み込んだ剪定、管理方法

 

 

時間:10:30〜(1時間半程度予定)

 

 

場所:園内

 

 

参加費:無料(入園料別途)

 

 

当日は及川フラグリーンのオリジナルクレマチスをメインとした販売会も、

 

 

開催予定です! それなりに、いい品種があるはず!

 

 

こちらは改めて、あしかがフラワーパークさんから、詳細のご案内があるようです。

 

 

チェックしてみてください。

 

https://www.instagram.com/ashikaga_flowerpark_flowershop/

 

 

 

テーマは上級者向けとなっていますが、クレマチス初めての方でも

 

 

聞いても大丈夫な内容になっています。

 

 

ぜひご参加ください!

 

 

なお、上に掲載の写真は、及川フラグリーン内で撮影したもので、

 

 

クレマチスのなんとなくのイメージです。

病害虫対策に「エコナジュレ」と「紅・樹葉エキス」

 

 

◆病害虫対策に「エコナジュレ」と「紅・樹葉エキス」◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



及川フラグリーンのオンラインストアでは、長い間、

 

 

病害虫対策用の資材の販売をしていませんでしたが、

 

 

ようやく信頼できる商品が見つかりました!

 

 

 

「エコナジュレ」と「紅・樹葉エキス」になります。

 

 

虫や病気の被害により、うまくクレマチスを育てることができない、

 

 

でも、農薬は使いたくない、何をどう使えばいいのかわからない、

 

 

できれば、天然由来の環境にも人にも優しいものを使ってみたい、

 

 

そういう方は、ぜひ使ってみてください!!

 

 

全く何もしなくても、虫の被害に遭っても、

 

 

クレマチスはそう簡単に枯れませんが、もう少し、

 

 

健康に株づくりをし、枝を充実させ、花をきれいに咲かせたい場合、

 

 

病害虫対策に少しの手間をかけることで、生育は変化します。

 

 

そんなひと手間を楽しくさせてくれる資材です!!

 

 

「エコナジュレ」と「紅・樹葉エキス」はこちらから

 


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


https://ofg-web-shop.com/?mode=cate&cbid=2768667&csid=0

▲上に戻る