クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

クレマチスのショップとガーデン「イーサゴ」の営業日について

 

 

 

 

 

 

 

及川フラグリーンのショップとガーデン「イーサゴ」の営業開始5/5(金)まで、
あと1ヶ月とちょっとですが、チラシができました。
基本的にはいつもと同じデザインですが、今年の表紙は「ホワイト・ライト」。
自分たちも、ここに何が採用されるか、毎年の楽しみになっています。
チラシは毎年お世話になっています関係各所に置かせてもらっています。
もちろん、岩手県内にはなりますが。
見かけた際には、ぜひお手にお取りください。
なお、内容はイーサゴのホームページにも全て掲載していますので、
そちらもご覧ください。
よろしくお願いしますっ!

クレマチスの春先の剪定

もう行った人も多いでしょうか、クレマチスの春先の剪定。

こちら、北東北の岩手県花巻市にある、及川フラグリーンの庭では、

これからその作業に入っていきます。

 

 

 

 

クレマチスの剪定と言うと、難しく思われる作業ですが、

それほど難しいことはなく、観察するポイントをおさえると、

とても簡単に行うことができます。

 

 

 

 

上の図のような感じで、枝の先端から下に向かって、

節々の芽を確認して、芽があるようであれば、それは残し、

芽の動きのない部分より上の、枯れ枝を剪定します。

シンプルにこれだけでOKです。

 

 

詳しくは、以下の育て方もご覧ください。

 

クレマチスの育て方(春先の剪定のところ)

 

 

ぜひ参考にやってみてください!!

「イーサゴ」の「趣味の園芸」の連載も最終回

 

 

 

 

 

 

期間限定でオープンしている、

及川フラグリーンのクレマチスのショップとガーデン

イーサゴ ナーセリー & ガーデン」名義で行っていた、

趣味の園芸」の連載も3月号で最終回を迎えました。

 

既に発売されていますので、よければご覧ください。

 

この連載は基本的に、「イーサゴの庭仕事」というタイトルだったので、

クレマチスでの切り口は最小限にとどめていましたが、

今回は最後ということもあって、クレマチス、しかも珍しく、

育種(品種改良)目線での記事になっています。

 

育種をどんな思いで行っているのか、

仕事全体の中で育種はどんな位置付けになるのか、

そして、いくつか品種紹介もしています。

 

さて、今回の1年にわたる連載、クレマチスだけ、その育種と生産、

そしてそれに付随する実験場としての庭づくりを、どう見ていただけたのか、

わかりませんが、こういうカタチでも園芸ができているのか、

と思ってもらえれば、うれしいです。

 

ほぼ思うようにいかない園芸をずっとやっていますが、さすがに、

「思うように」を手放し、こちらが育てているのか、育てられているのか、

そういうよくわからない双方向性も出て、植物に振り回されていくことを

積極的に受け止め始めた頃から、逆に少し植物のことが、生態のことが

わかりはじめたような気がします。

 

クレマチスは、その柔らかなつる性ゆえに、変幻自在、

そもそもこちらのコントロールを受け付けません。真面目に、潔癖に、

カチッと何か枠のようなものをはめ込む感覚で育てることは難しいし、

あまり楽しいとは思えません。

 

だったら、こちらも、はじめから楽に、受け身になる心構えで接する方が

いいと思っています。そして、実はその接し方が一番難しいということも

知っています。

 

こちら、岩手県も春が近づいています。イーサゴの営業日も発表しましたが、

ぜひイーサゴでお会いできればと思っています。現在、鋭意、準備中。

 

詳細はイーサゴのホームページでご確認ください。

営業開始は、5/5(金)から、

営業日が限られていますので、ご注意ください。

 

 

https://www.iisago.com/

▲上に戻る