クレマチス専門ナーセリー有限会社及川フラグリーン

ブログ

ホームBLOG

流星の欠品、再販についてのお知らせ(+ご注意)

 

 

及川フラグリーンのオリジナル品種「流星」ですが、

現在、完売しており、次回の販売時期は未定となっております。

秋以降の販売を予定していますが、現時点では時期などの

詳細をお伝えすることができません。

また、ご予約を承ることもできません。

 

同様に、他の品種につきましても、

現在、完売しています品種の次回販売に関しての

お問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

 

ご期待いただいておりますところ、

誠に申し訳ございませんが、ご理解いただければと思います。

 

及川フラグリーンは、限られた人数での育種、生産となっております。

時間をかけての苗づくりになりますので、その点も合わせて

ご理解いただければ幸いです。

 

なお、個人の方で、メルカリなどを利用し「流星」の苗や

穂木(切り枝)を販売している方がいます。

これは登録者(及川フラグリーン)の許諾を受けずに、

無断で販売(転売)しているケースになり、種苗法に違反した行為になります。

「流星」をお探しのお客様につきましては、これら転売されているものではなく、

弊社ネット通販をはじめ、園芸の専門店やそこが運営する

ネットショップから購入をされるよう、お願いいたします。

 

クレマチスに限らず、植物の品種開発には、時間とお金がかかっています。

そこへの理解をしてもらいながら、購入していただきますと、

わたしたち育種家、生産者もこの先の活動に励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

「趣味の園芸」4月号より連載開始!

 

 

 

 

及川フラグリーンの圃場内にある、クレマチスのショップとガーデン

イーサゴ ナーセリー & ガーデン」の連載が、「趣味の園芸 4月号」より、

1年間開始しました。

 

イーサゴの背景、日々の思いなど、普段あまり語ることのない

内容になっていくと思います。

あくまで、イーサゴの庭仕事、という切り口なので、

クレマチスに特化したり、育て方などのハウツーはほぼありませんが、

イーサゴに訪れたことがある方や、興味を持っていただいた方には、

おもしろいかもしれません。

 

庭は本当に、おもしろいですね。

何か手なずけようとすると、遠ざかるし、放すと、歩み寄ってくるし、

とにかくゆれている、そんな印象です。ずっとその印象の中、

庭に接しているような気がします。

庭に対して、ほぼ何もできないかもしれない、

しようとしないほうがいいのかもしれない。と思うくらい。

 

庭が大きく動く季節は、本業である温室内のクレマチスも大きく動く季節、

その両者に引っ張られながら、ある意味、ゆれながらやってきた

この「イーサゴ」という出来事に、興味を持ってもらって、

連載の機会をいただいた関係者の方に、とにかく感謝しています。

岩手県花巻市にこういう庭もあるよ、ということで。

 

なお、イーサゴは営業日が少なく、限られています。

詳細はホームページでご確認ください。

1年ぶり・早春を彩る「ペトリエイ」などの販売開始

ペトリエイ

 

ピクシー

 

ムーンビーム

 

プランタンビオレ(及川フラグリーンのオリジナル)

 

長らくお待たせしました~ この季節がやってきましたね~
1年ぶりに、「ペトリエイ」など、
ニュージーランド原産タイプの、販売を開始しました。
その中には、なんと、及川フラグリーンのオリジナル、
「プランタンビオレ」も販売してます。
これは生育の速度が遅く、生産しにくいんです。
品種数まとまっての販売は、本当に久しぶりです!!


どれも春の雰囲気ぴったりの、小さくかわいい花を咲かせます。
常緑で葉も観賞性が高く、鉢植えに向くので、せまい場所でも楽しめます。
枝はそれほど長く伸びないので、扱いも楽です。枝が枝垂れる草花として、
気軽に育てることができます。

耐寒性的には関東以西の平地で庭植え可能ですが、
水はけのよい土での「鉢植え」が、育てやすくてオススメです。
ハンギングバスケットでの利用や、寄せ植えにも人気がありますね。
今回は、3.5号(10.5cm)ポットでの販売ですので、しっかりした株になっています。
開花はまだもう少し先ですが、小さく花芽も見えはじめています。

 

販売はこちらです。

▲上に戻る